
この記事では、2020年5月7日発売の『グランドジャンプ2020 No.11』に掲載されたドラフトキング【最新第34話】それぞれの選手 ファースト⑭のネタバレと感想をまとめています。
前回のお話は、
- 仲眞は3回まで興章打線を完全試合。
- プロ行きはないと大学進学を明言する仲眞の父親。
- 郷原は、息子の意志を聞くことが「選手ファーストだ」と言った。
という内容でした。
今回はどんな展開になるのでしょう?
それでは『ドラフトキング』最新話のネタバレをどうぞ!
この記事の内容
ドラフトキング【最新第34話】それぞれの選手 ファースト⑭ ネタバレ
ドラフトキング【最新第34話】それぞれの選手 ファースト⑭
仲眞の父親に直談判する郷原は、
恩や義理などどうでもいい。
重要なのは仲眞本人の意志だと、あくまでも「選手ファースト」を主張します。
観客席に戻る郷原は、下辺に対して自分は間違ってはいないと話を引きずりますが、神木は仲眞が5回途中までパーフェクトが継続中であることを報告します。
一方、別席に戻った仲眞の父親も、郷原の態度は気に入らないとしながらも、興章実業を相手に完全試合中の投球内容を見て一理あると考えます。
元々仲眞のリハビリは、靭帯が切れるまで投げさせて欲しいという、仲眞の父親の願いから端を発したものです。
仲眞の潜在能力の凄さを信じて疑わなかったからこそ、比嘉監督や神木、自分たちは、亡くなった弟らの願いを叶えるべく全力でサポートしてきたと言い、興章実業を抑えている実力からプロの扉は開いていると声を大にするのでした。
仲眞の父親は息子の本音を聞くべく、試合が終わったら一度話す機会を設けようとします。
観戦する下辺は、ドラフトで仲眞を獲得すべく郷原に指示しますが、“健康な状態で”と注文も付けます。
試合は7回表に入りますが、ボールが浮きだし始めた仲眞は、145km/hを計測しながらもフォアボールで初のランナーを背負うと、次の打者にはデットボール。
ノーアウト2塁のピンチで興章実業のクリーンアップと対決になります。
スポンサーリンク
『ドラフトキング』の最新話を含むグランドジャンプを無料で読む
ドラフトキング【最新第34話】それぞれの選手 ファースト⑭ のネタバレはどうでしたか?
ここまで読んでいただいた方の中には
- 「文章だけでは分かりにくい」
- 「登場人物の動きや表情も気になる」
と、思った方もいるのではないでしょうか?
「このネタバレの内容をできれば漫画で読みたい!」
そんな方におすすめしたいのがU-NEXT という動画配信サービスです。
あなたにU-NEXTをおすすめする理由とは?
この漫画を読みたいと思った方にU-NEXTをおすすめする理由は次の4つです。
- 31日間無料でサービスを利用できる!
- 登録時に600円分のポイントがもらえる!
- 動画や雑誌の見放題サービスもあり!
- 無料期間内の解約でも違約金などは一切なし!
無料トライアルに登録するだけで600円分のポイントがもらえるので、すぐに「グランドジャンプ最新号」or好きな単行本を1冊だけ無料で読むことができます。
また、見放題の動画もたくさん配信されているので、これから特に予定がない方には暇つぶしとしてもおすすめです♪
ただし!!
無料で楽しむには注意することもあります。
- 600ポイント以上の作品を購入・視聴しない
- 無料期間内に解約の手続きをする
これさえ気をつければ、どんなに楽しんでも料金を請求されることはありませんので、U-NEXTを利用したことがない方はぜひこの機会にお試ししてみてください。
初めてお試しの方に限り31日間の無料トライアルと電子書籍の購入に使える600円分のポイントがついてきます♪
ドラフトキング【最新第34話】の感想
仲眞獲りを認めた下辺ですが、その代わりに故障個所がないように釘を刺すあたりは、やはりスカウト部長です。
イヤなところを指摘されたか、一瞬ですが郷原の表情が曇りました。
高校生のドラフトともなれば、保護者をはじめ周囲の意見に大きく左右されるのは仕方のない事です。
ただし、郷原のセリフにあったように、息子のやることを全力で応戦する、このスタンスにもう一度立ち返り仲眞にとって何が最善かを大人たちは再考する必要があるでしょう。
試合については、仲眞が初のピンチを迎えることができるか注目です。
ともすればドラフト獲得に係る査定ポイントにもなりかねません。
まとめ
ということで、
この記事では、2020年5月7日発売の『グランドジャンプ2020 No.11』に掲載されたドラフトキング【最新第34話】それぞれの選手 ファースト⑭のネタバレと感想を紹介しました。
今回のお話を簡単にまとめると、
- 選手ファーストに拘る郷原。
- ドラフトでの仲眞獲得を認める下辺。
- 完全試合から一転、仲眞はノーアウト2塁のピンチ。
という内容でした。
今回のネタバレ記事も、漫画で読む方がその場の風景や登場人物の細やかな感情も分かりより楽しむことができます。
この記事の内容を漫画で読んでみたい!
と思った方には、わざわざ書店に行く必要もなく購入したら今すぐに読める電子書籍がおすすめですよ!
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。