
この記事では、2020年1月14日発売の『イブニング』2020年3号に掲載されたJJM 女子柔道部物語【最新第68話】ブスになれない日のネタバレと感想をまとめています。
前回のお話は、
- 神楽の身体能力が覚醒していた。
- 神楽と同じ階級の才木は、1年生ながらも秘密兵器と言われる選手だった
という内容でしたね。
今回はどんな展開になるのでしょう?
それでは『JJM 女子柔道部物語』最新話のネタバレをどうぞ!
この記事の内容
JJM 女子柔道部物語【最新第68話】ブスになれない日 ネタバレ
JJM 女子柔道部物語【最新第68話】ブスになれない日
カムイ南高校の逸材。
1年生の才木和泉は朝練は“さいき食堂”2階の自宅で柔軟体操から始まります。
ヒートアップするころには柱にゴム紐を結んで背負い投げの反復が行われました。
朝から2階の振動が気になる才木の父は、思わず娘の部屋に怒鳴り込みます。
しかし、和泉は泣きながら初めて目標が出来たと邪魔をしないでと反発しました。
今回の旭川支部の柔道大会新人戦は、カムイ南高校の体育館に畳が敷き詰められ会場となります。
柔道部の試合を観に行く生徒たちの中には、えもの強さを確認しようと「神楽えも被害者の会」なる一団もいました。
男子や先生まで試合を見に来て、後で何か言われるからブスになれないと嘆く二瓶に対して、えもは柔軟体操をしながら余裕があります。
その様子を遠目に見ている才木。
注目の61kg級以下は参加選手は5人です。
えもと才木は、トーナメント表の違う山にいます。
組み合わせで、えもは2回勝てば優勝です。
1回戦での才木の対戦相手は石狩商業の秋山ですが、これを豪快な背負いで一本勝ち。
次の相手は旭竜高校の鶴田ですが、中学時代に才木に敗戦した思い出しかありません。
そして、もう一人の1年生である48kg級以下の米倉小枝もデビュー戦でしたが、強引な抑え込みからこちらも一本勝ちで勝利を収めます。
1年生の活躍を見て、お姉様方の上級生も燃えてきたようです。
スポンサーリンク
JJM 女子柔道部物語の最新話を含む『イブニング』を無料で読む
JJM 女子柔道部物語【最新第68話】ブスになれない日 のネタバレはどうでしたか?
ここまで読んでいただいた方の中には
- 「文章だけでは分かりにくい」
- 「登場人物の動きや表情も気になる」
と、思った方もいるのではないでしょうか?
「このネタバレの内容をできれば漫画で読みたい!」
そんな方におすすめしたいのがU-NEXT という動画配信サービスです。
あなたにU-NEXTをおすすめする理由とは?
この漫画を読みたいと思った方にU-NEXTをおすすめする理由は次の4つです。
- 31日間無料でサービスを利用できる!
- 登録時に600円分のポイントがもらえる!
- 動画や雑誌の見放題サービスもあり!
- 無料期間内の解約でも違約金などは一切なし!
無料トライアルに登録するだけで600円分のポイントがもらえるので、すぐに「イブニング最新号」or好きな単行本を1冊だけ無料で読むことができます。
また、見放題の動画もたくさん配信されているので、これから特に予定がない方には暇つぶしとしてもおすすめです♪
ただし!!
無料で楽しむには注意することもあります。
- 600ポイント以上の作品を購入・視聴しない
- 無料期間内に解約の手続きをする
これさえ気をつければ、どんなに楽しんでも料金を請求されることはありませんので、U-NEXTを利用したことがない方はぜひこの機会にお試ししてみてください。
初めてお試しの方に限り31日間の無料トライアルと電子書籍の購入に使える600円分のポイントがついてきます♪
JJM 女子柔道部物語【最新第68話】感想
カムイ南始まって以来の逸材と、前評判の高い才木が、まずは順当に勝利しました。
同じ階級のえも先輩という目標を見つけた才木の姿を見ると、もえとは対照的にストイックに努力をするタイプのように思えます。
一瞬台割のミスかと勘違いしましたが、話の最中に見開きで、大会のポスターなのか、それとも単なる告知?をぶち込んでくるなど、構成も大胆なページ割りでインパクト抜群でした。
それにしても「神楽えも被害者の会」って一体・・・。
次回はいよいよ主人公えもの試合になりそうです。
まとめ
ということで、
この記事では、2020年1月14日発売の『イブニング』2020年3号に掲載されたJJM 女子柔道部物語【最新第68話】ブスになれない日ののネタバレと感想を紹介しました。
今回のお話を簡単にまとめると、
- 目標を見つけた和泉の朝練
- 新人戦の会場はカムイ南
- 1年生2人は初戦を勝利
という内容でした。
今回のネタバレ記事も、漫画で読む方がその場の風景や登場人物の細やかな感情も分かりより楽しむことができます。
この記事の内容を漫画で読んでみたい!
と思った方には、わざわざ書店に行く必要もなく購入したら今すぐに読める電子書籍がおすすめですよ!
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。