
この記事では、2019年11月27日発売の月刊スピリッツ2020年月1号に掲載された重版出来!【最新第83話】町の本屋さん誕生!のネタバレと感想をまとめています。
前回のお話では、
- 伯の復活はもう少しかかりそう。
- 河は、ミキのお店を引き継ぐことに。
- 山田の案と心の人脈で、河のお店作りが進みだす。
という内容でしたね。
今回はどんな展開になるのでしょう?
それでは『重版出来!』最新話のネタバレをどうぞ!
この記事の内容
重版出来!【最新第83話】町の本屋さん誕生! ネタバレ
重版出来!【最新第83話】町の本屋さん誕生!
心は、草花カフェに桑原を連れてきた。
桑原は、クラウドファンディングについて詳しい説明をしてくれた。
桑原が調べた資料によると、クラウドファンディングはスタートダッシュが肝心で、公開開始から24時間以内に目標金額の30%をマークした案件は、ほぼ目標金額を達成しているとらしい。
河は、達成できる気がしないと不安そうだが、周りのみんながいる。
ここに『チーム河』が結成された。
桑原はプロジェクトの趣旨とプロフィールを掲載するために、それを読んだ人が応援したくなるような胸を打つ「想い」を教えてほしいと河に言った。
職場の休憩室にて、クラウドファンディングのリターンについて考える心。
しかし、いい案が思い浮かばない。
そこへ鈴木がやって来て、漫画家の山縣るうにサイン会とかトークショーをやってくれないか訊いてくれるという。
心は一刻も早く河に伝えたいが、はっきり決まってからにしようと気持ちを抑える。
そうしているうちに河のお店作りの話もどんどん進んでいく。
河は、自分がなぜ本屋をしたいのか、なぜ本屋にこだわるのか考えている。
別の日。
心のデスクに宣伝部の日美からの置手紙が。
日美は、桑原から河のお店の話を聞いたらしい。
手紙にはWEBやSNSでの宣伝のノウハウと「勝て」という言葉が書かれていた。
そこに小泉がやってくる。
小泉は、山縣るうのサイン会の件のことを鈴木から聞いた?と訊かれた。
小泉と共に草花カフェにやってきた心。
小泉からサイン会の話を聞いた河は、驚きを隠せない。
小泉の話によると、漫画家の山縣が河のお店に協力してくれる理由は、自分と同じ本好きだかららしい。
そして、河は心から渡された日美からの宣伝のノウハウを受け取り、勝つと意気込みを見せる。
河の自分のアツい想いを書いた文が山田からOKが出る。
河のクラウドファンディングは出だし好調で、そのまま目標の金額に到達した。
新しくなった草花カフェのオープン当日。
お客の中にはクラウドファンディングのサポーターだけでなく、以前の草花カフェの常連さんもやって来てくれた。
翌日、出社した心たちに編集長の和田から、自分が『バイブス』の編集部から他の部署に異動することになったことを聞かされる。
次の編集長は現在「パンプ」で編集長をしている人物。
周りの社員は、あいつかーと頭を抱えた。
スポンサーリンク
重版出来!の最新話を含む『月刊!スピリッツ』最新号を無料で読む
重版出来!【最新第83話】町の本屋さん誕生! のネタバレはどうでしたか?
ここまで読んでいただいた方の中には
- 「文章だけでは分かりにくい」
- 「登場人物の動きや表情も気になる」
と、思った方もいるのではないでしょうか?
「このネタバレの内容をできれば漫画で読みたい!」
- 無料お試しを初めて利用する
- 付与されたポイント以上の作品を購入しない
- 無料期間お試し期間内に解約の手続きをする
これさえ守っていただければ、今すぐにお好きな作品を無料で読むことができます!
今すぐ無料で『月刊!スピリッツ』の最新号を読む!
重版出来!【最新第83話】の感想
河のお店がとうとうオープン。
河は周りの人たちにも恵まれていてよかったですね。
それは、河が今まで頑張ってきたのと本が大好きという気持ちがあったからこそのことだと思います。
これから心たちの行きつけのお店に決定ですね!
そして急遽告げられた和田の異動。
新しい編集長はどんな人物なのでしょうか?
心の先輩たちが頭を抱えていたので、相当のくせ者かもしれませんね。
新しい編集長が伯をどうするのかも気になります。
まとめ
ということで、
この記事では、2019年11月27日発売の月刊スピリッツ2020年月1号に掲載された重版出来!【最新第83話】町の本屋さん誕生!のネタバレと感想を紹介しました。
今回のお話を簡単にまとめると、
- 河のお店がとうとうオープン!
- 編集長・和田の異動が決まる。
- 新しい編集長は、少年誌「パンプ」の編集長
という内容でした。
今回のネタバレ記事も、漫画で読む方がその場の風景や登場人物の細やかな感情も分かりより楽しむことができます。
この記事の内容を漫画で読んでみたい!
と思った方には、わざわざ書店に行く必要もなく購入したら今すぐに読める電子書籍がおすすめですよ!
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。