
この記事では、2019年12月27日発売の『月刊スピリッツ』2020年月2月号に掲載された開口一番!最終回【最新第12話】開口一番のネタバレと感想をまとめています。
前回のお話では、
- 今までの太郎はウケたい気持ちが強すぎて、客のことは考えてなかった。
- 落語の空間作りの大切さを知る太郎。
- 地道にコツコツする大切さを改めて感じる太郎。
という内容でしたね。
今回でまさかの最終回!
それでは『開口一番!』最新話のネタバレをどうぞ!
この記事の内容
開口一番!最終回【最新第12話】開口一番 ネタバレ
開口一番!最終回【最新第12話】開口一番
太郎が弟子入りをして1年ちょっと。
前座の仕事にも慣れてきた様子で、後輩もできた。
他の師匠の弟子たちは、仕事終わりに食事に出かけたりしているが、内弟子である太郎は、仕事が終わっても雑用が残っている。
食事の支度を終え、ユリシーズたちと鍋を囲む太郎。
話は、太郎がユリシーズのところへやってきた時のことに。
別の日、新人の『寿限無』が気になる様子の太郎。
ついこの間、ユリシーズの前座として失敗したばかりなので、自分もまだまだだということを実感する。
しかし、太郎は落語が大好きだ。
ある時、太郎は寄席の入り口に立っている学生を見つけ、声をかける。
驚く学生を見て、気まずくなりその場を後にする太郎。
その後、太郎の開口一番が始まる。
客席には先ほどの学生がいた。
太郎には、この学生がどんな気持ちでここにいるのかは分からない。
だが、ただ笑ってほしいという気持ちで必死に『寿限無』を演じた。
噺が終わり、学生をの方を見る太郎。
学生はとても嬉しそうに笑っていた。
それを見て太郎も嬉しそうな表情をした。
スポンサーリンク
開口一番!の最新話を含む『月刊!スピリッツ』最新号を無料で読む
開口一番!最終回【最新第12話】開口一番 のネタバレはどうでしたか?
ここまで読んでいただいた方の中には
- 「文章だけでは分かりにくい」
- 「登場人物の動きや表情も気になる」
と、思った方もいるのではないでしょうか?
「このネタバレの内容をできれば漫画で読みたい!」
- 無料お試しを初めて利用する
- 付与されたポイント以上の作品を購入しない
- 無料期間お試し期間内に解約の手続きをする
これさえ守っていただければ、今すぐにお好きな作品を無料で読むことができます!
今すぐ無料で『月刊!スピリッツ』の最新号を読む!
開口一番!最終回【最新第12話】の感想
今回で『開口一番!』も最終回。
落語界のことや、いろんな落語について勉強になるのが楽しかったので、打ち切りのような感じで終わってしまい残念です。
できればもう少し太郎の成長する姿を見ていたかったし、その後の太郎がどうなったのかも気になりますが、最後の太郎の顔を見ているとこういう終わり方もありかなと思いました。
町田 翠先生の次回作も楽しみにしています。
まとめ
ということで、
この記事では、2019年12月27日発売の月刊スピリッツ2020年月2月号に掲載された開口一番!最終回【最新第12話】開口一番のネタバレと感想を紹介しました。
今回のお話を簡単にまとめると、
- 太郎が弟子入りをして1年ちょっと、前座の仕事にも慣れてきた様子。
- 新人を見て、自分もまだまだだということを実感する太郎。
- 太郎は寄席の入り口に立っている学生を見つけ、声をかける。
- 太郎の開口一番が始まる。
- 嬉しそうに笑っている学生を見て、太郎も嬉しくなる。
という内容でした。
今回のネタバレ記事も、漫画で読む方がその場の風景や登場人物の細やかな感情も分かりより楽しむことができます。
この記事の内容を漫画で読んでみたい!
と思った方には、わざわざ書店に行く必要もなく購入したら今すぐに読める電子書籍がおすすめですよ!
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。