まんが王国は、2006年からサービスを開始した電子コミックの専門サイト。
無料漫画の配信数が多く、他の電子書籍サイトよりもたくさんのページが試し読みできる「じっくり試し読み」というサービスが他社とは違う強みとなっています。
この記事では、
まんが王国がどんな電子書籍サイトなのか?
メリットやデメリットについて、会員登録や退会の方法、料金のしくみについてお伝えしていきます。
まんが王国を使ってみたいとお考えの方に、少しでも参考になれば幸いです。
この記事の内容
まんが王国とは?特徴やメリット・デメリット
まんが王国は、東証一部上場企業「ビーグリー」が運営する電子コミック専門の書籍サイト。
また、現在創業13周年を迎える老舗のサイトでもあります。※2020年3月の時点
まんが王国では、ログインしなくても一部無料で漫画を読むことができますが、お得な機能を活用するためには、はじめに会員登録するのがおすすめです。
まんが王国基本データ
会員登録 | 無料 |
料金 | 月額orポイント購入 |
無料漫画 | 3000作品以上 |
取り扱い | 漫画のみ |
閲覧方法 | web・アプリ |
ダウンロード機能 | あり |
無料漫画を今すぐ見に行く!
メリット
こちらでは、まんが王国のメリットについてお伝えしています。
まんが王国を利用して得られるメリットはこんな感じです。
- じっくり試し読みができる
- 割引やキャンペーンが多い
- オリジナル漫画や連載漫画の先行配信あり
- pc・スマホ・タブレットにも対応
- ダウンロード機能あり
- ランキングで分かる人気作品
以下で詳しく説明していきますね。
じっくり試し読みができる
まんが王国の最大の強みといえば、なんといっても他の電子書籍サイトよりも多くのページが試し読みができる「じっくり試し読み」です。
試しに「恐之本」という漫画を試し読みしてみたところ、他の電子書籍サイトでは最高でも15ページしか読めなかったのに対して、
まんが王国ではなんと97ページも無料で試し読みをすることができました。
また、ほとんどの電子書籍サイトでも無料で試し読みをすることができますが、3000作品以上が数十から数百ページも試し読みできるサイトは非常に珍しいです。
さらに、
こちらの漫画のように、
1巻を無料で読むことができて、会員登録をすれば2巻、3巻も無料で読むことができる期間限定のサービスも行われています。
ちなみに、こちらの漫画は1冊420ポイントで販売されているのですが、無料会員登録をするだけで840円分の漫画が無料で読めることになるのはとってもお得だと思います。
割引やキャンペーンが多い
まんが王国では、割引やポイントバックなどのお得なキャンペーンもあります。
過去には、サイトにログインすることでもらえる「来店ポイント」1ポイントで漫画1冊を購入できるキャンペーンや、クイズに正解することで50ポイントもらえるキャンペーン。
その他、最大で2019ポイントもらえるおみくじなど、中には大盤振る舞いのキャンペーンを実施することもあるので、漫画を読みながらお得に楽しむことができますね。
また、現在どんなキャンペーンの情報を知りたい場合は、
マイメニューの「キャンペーン」から見ることができます。
オリジナル漫画や連載漫画の先行配信あり
まんが王国では、ここでしか読めないオリジナルレーベルの漫画も取り扱っています。
マンガ好きの方はこちらで新しい作品を探してみるのもいいかもしれませんね。
また、『ギルティ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~』など、独占先行配信をしている作品もあります。
pc・スマホ・タブレットにも対応
まんが王国は、PC・スマホ・タブレットでの利用が可能で、MACにも対応しています。
MACに対応していない電子書籍サイトはわりと多いので、MACユーザーの方には嬉しいですね。
ダウンロード機能あり
今までダウンロード機能がなくてデメリットとなっていましたが、2019年からはアプリ限定でダウンロードできるように機能が改善されました。
Wi-Fiがあるところでダウンロードしておけば、漫画を読むときの通信量がおさえられるのでとても助かります。
外出先で漫画を読みたいと思っている方は多いと思うので、こちらの改善は素直に嬉しいですね。
また、ダウンロードも複数の漫画をまとめてできるので便利です。
ランキングで分かる人気作品
面白い漫画を探している方は、周りの人がどんな漫画を読んでいるのかと、ランキングを見てしまいますよね。
まんが王国のランキングでは、
- 総合
- 女性
- 少女
- 青年
- 少年
- TL
- BL
- オトナ
といったジャンルの年間ごとのランキングがまとめられていて、人気作品がとても探しやすいです。
さらにまんが王国では、「まんがレポ」というユーザーレビューの評判がとても良く、面白いと感じた点や、つまらないと感じた点、その両方をしっかりと書かれたレビューがたくさん見受けらます。
ネタバレに関してもしっかりと配慮されているのもありがたいです。
ランキングで気になる漫画を見つけた時は、こちらの「まんがレポ」を参考にすることで、自分に合うか会わないかを判断して、納得して漫画の購入をすることができますね。
デメリット
続いてまんが王国のデメリットと思われる部分を紹介します。
デメリットと感じた点はこちら
- 漫画の取り扱い作品数は大手サイトに比べて少なめ
- アプリの機能にもうひと頑張り欲しい
以下で詳しく説明していきます。
まんがの取り扱い作品数は大手サイトに比べて少なめ
まんが王国 | ebookjapan | BookLive! | |
少年
・ 青年 |
16692 | 27125 | 26239 |
少女
・ 女性 |
23180 | 26187 | 35811 |
BL | 10411 | 16206 | 16823 |
TL | 7766 | 11011 | 12495 |
アダルト | 12159 | 22638 | 17659 |
※2019年7月のデータです
漫画の取り扱いも多い大手の電子書籍サイト「ebookjapan」「BookLive!」と比べると、やはり漫画の品揃えが少ないのは明らかですね。
メジャーな作品はどこの電子書籍サイトでも取り扱っているのですが、マイナーな作品となると取り扱い作品数が多いところの方が見つかる確率は高くなります。
まんが王国だけに限った話ではないですが、電子書籍サイトを利用する場合ははじめに自分の読みたい漫画がちゃんと配信されているかサイト内にて検索することをおすすめします。
アプリの機能にもうひと頑張り欲しい!
まんが王国のアプリは、基本的に読むことに特化しているため、とてもシンプルなものになっています。
始めに言っておきますが、漫画を読むことに関しては使いやすいですし、それに対して特に不満はありません。
欲を言えば、まんが王国のメリットでもあるランキングでの検索や、「まんがレポ」はアプリ内でも使えるようにしてほしかったです。
また、自分の読んでいる漫画をとなりに座っている人から見られないようにできる「覗き見防止」機能も備わっているのですが、正直あまり覗き見を防止できているとは思えません。
機能をONにしても横から丸見え、不透明度の調整もできるのですが、不透明度を上げると自分自身も漫画が読みにくくなってしまいます。
ただ、ダウンロード機能の追加など、徐々にアプリの機能も改善されているので、こちらの方もいつかは改善されるのではないかと期待しています。
まんが王国の会員登録のやり方
それでは、まんが王国の会員登録のやり方を画像付きで詳しくお伝えしていきます。
会員登録自体に料金はかからないのでご安心ください。
1.まんが王国の公式サイトから「新規登録」をタップ。
2.ログインの方法を設定します。
支払いにクレジットカードを使いたいので、今回は「メールアドレスでの会員登録」を選択します。
3.メールアドレスと、まんが王国で使用するパスワードを設定して、「確認画面に進む」をタップ。
お知らせメールが送られてくるのが嫌な方は、「まんが王国の情報を受け取る」のチェックを外しておきましょう。
4.入力内容を確認し、お間違いが無いようなら「本登録用のURLをメールで送信」をタップ。
送られてきたメールのURLにアクセスし、会員登録の手続きをすすめます。
注意
この期間を過ぎてしまうと、また一からやり直しになってしまいます。
5.URLにアクセスしたら、「このまま会員登録を完了する」をタップ。
6.会員登録終了と同時に、漫画1冊50%OFFのクーポンをもらえました。
このクーポンの有効期限は、付与された日から1ヶ月となっていますので、なるべく早めに使いましょう。
半額クーポンの配布は終了しました。
代わりに毎日最大50%のポイント還元と変更になり、まとめ買いに関しては電子コミックサイトの中では一番お得になりました。
これで、会員登録の手続きは完了です。
あとは無料会員として無料漫画をお得に読むだけでも構いませんし、欲しい漫画があればポイントを購入して、漫画を手に入れましょう。
今すぐ無料で会員登録!
まんが王国の退会方法
続いてまんが王国の退会方法をお伝えします。
まず初めに、退会の手続きをすると、
- 所持していたポイント
- 購入した漫画
- ニックネームや性別などの登録情報
- もらったクーポン
などのデータが無くなってしまうので、ご注意ください。
それでは、退会の手続きに移りましょう。
1.まんが王国の公式サイトにログインし、「メニュー」をタップ。
注意
必ずWEB版の公式サイトから手続きをしましょう。
2.「マイページ」を選択し、その他から「月額コースの削除」を選択。
3.現在登録中の月額コースがあれば、そちらを先に削除し、「アカウント削除」をタップします。
4.登録していたパスワードを入力し、気が変わらなければ、「手続きを続ける」をタップします。
5.退会の手続き完了です。
指定される流れに沿って行くだけなので、とっても簡単にできました。
また、まんが王国からのお知らせメールを受け取っている方は、退会後もメールが送られてこないように「お知らせを受け取らない」にチェックを入れるのを忘れずに。
まんが王国の料金のしくみ
こちらでは、まんが王国で漫画を読むときにかかる料金や、その支払い方法についてお伝えしていきます。
会員登録自体は無料なので、会員登録したからといっていきなり料金が発生するわけではないのでご安心を。
まんが王国は「ポイント購入」と「月額コース」の2種類が存在
まんが王国では、ポイントをつかって漫画を購入することになるのですが、このポイントを購入する方法が2種類あります。
1つ目は、その名の通り必要な時にポイントを購入することができる「ポイント購入」
2つ目は月額を払うことによって、毎月1日にポイントが自動的にチャージされる「月額コース」です。
以下で詳しく説明していきます。
ポイント購入について
ポイント購入とは、漫画を購入したいと思ったときに、その都度課金をしてポイントを購入するシステムです。
1ポイント=1円(税抜)として、500ポイントから購入することが可能で、1000円分の購入以上で10%~のポイントが還元がされるシステムもあります。
ポイントの還元率は購入金額によって変わりますが、もし30000円分のポイントを購入した場合は25%ものポイントを還元してくれます。
なので、30000円分のポイントを購入すれば37500ポイントももらえることになります!
さすがに30000円分の漫画を購入することはそうそうないとは思いますが、ここまでポイントを還元してくれるのはかなり太っ腹ですね。
月額コースについて
月額コースでは、毎月決まった金額を支払うことによって毎月自動でポイントがチャージされます。
毎月支払う金額は、あなたが選んだコースによって変わります。
月額コースのメリットとしては、その都度ポイントを購入している方よりもおまけポイントが多くもらえるようになっています。
おまけでもらえるポイントはこんな感じ。(クレジットカード払いの方がお得感が強いです)
さすがに毎月10000円分の漫画を購入する方は少ないと思いますが、毎月3000ポイントも多くもらえるのはとってもお得ですね。
とはいえ、普通の方は毎月そんなに漫画を購入しないと思うので、いろんな特典を受けられる1000円コースあたりが無難でしょう。
補足
その他の豪華特典はこちら。
- ポイントバッククーポンがもらえる
- 毎月継続で割引クーポンゲット!
- 来店ポイントがいつでも2倍!
- 登録者限定のキャンペーンも!
1.ポイントバッククーポンがもらえる
月額1000円以上のコースに入っていると、漫画を購入するときに利用できる3%のポイントバッククーポンがもらえます。
毎月おまけでポイントがもらえるうえに、さらにお得に漫画を購入することができるのは嬉しいですね。
2.毎月継続で割引クーポンゲット!
月額1000円以上のコースを2カ月以上継続していると、毎月50%の割引クーポンがもらえます。
こちらもかなり嬉しい特典です。
3.来店ポイントがいつでも2倍!
まんが王国では、毎日1回1ポイントもらえる「来店ポイント」というログインボーナスがあります。
ですが、月額1000円以上のコースを利用している方は、この「来店ポイント」が2倍になります。
さらに5・15・25日は5ポイントもらえるキャンペーンをやっているのですが、そちらも2倍になるので10ポイントもらえます。
正直、毎日ログインしてポイントをもらうのは、少し面倒くさいと思うかもしれません。
ですが、「ちりも積もれば山となる」ということわざもあるように、毎日まんが王国にアクセスしているのであれば嬉しい機能でもあります。
4.登録者限定のキャンペーンも!
詳しい内容は決まっておりませんが、月額コースの登録者限定のキャンペーンも実施されます。
過去には、最大5000ポイントももらえるようなキャンペーンもやっていました。
次回はどんなキャンペーンがあるのか、楽しみに待っていましょう!
「ポイント購入」と「月額コース」どちらがお得?
「ポイント購入」と「月額コース」の2つについて説明しましたが、
この2つのどちらがお得か?
と言われれば、断然月額コースの方がお得なのがお分かりいただけたでしょうか?
特に、様々な特典をもらうことができる1000円以上のコースに登録しておいた方が絶対にお得です。
毎月漫画を1000円分も購入しないという方もいるでしょうが、ポイントは使わなければ貯まっていくので、どうしても読みたい漫画を見つけた時に使えば問題ありません。
注意
その都度ポイントを購入している方は、長い目で見ると確実に損をしていることになりますので、
これからまんが王国を使ってみたい
と思っている方には、1000円の「月額コース」に登録しつつ、たくさんの漫画を購入する月には「ポイント購入」という使い方がオススメです!
まんが王国の支払い方法
まんが王国での料金の支払い方法には、「月額コース」と「ポイント購入」では若干の違いがあります
月額コース
月額コースは、ログイン方法によって支払い方法が異なります。
・spモード認証 spモード決済(携帯料金合算支払い)のみ
・auID認証 auかんたん決済(携帯料金合算支払い)のみ
・MySoftbank認証 ソフトバンクまとめて支払い(携帯料金合算支払い)のみ
- メールアドレス認証
- LINE認証
- Twitter認証
- Facebookアカウント認証
- Googleアカウント認証
はクレジットカード決済のみとなっています。
※Facebookアカウント認証とGoogleアカウント認証の新規会員登録の受付は終了しています。
ポイント購入
ポイント購入で使える支払い方法は、
- spモード決済(携帯料金合算支払い)
- auかんたん決済(携帯料金合算支払い)
- ソフトバンクまとめて支払い(携帯料金合算支払い)
- クレジットカード決済(オススメ!)
- WebMoney決済
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- ApplePay
- AmazonPay
- atone(翌月コンビニ払い)
注意
まとめ
この記事では、
まんが王国がどんな電子書籍サイトなのか?
メリットやデメリットについて、会員登録や退会の方法、料金のしくみについてお伝えしました。
まんが王国は、
漫画の取り扱い作品数は大手よりも少ないところがデメリットではありますが、無料漫画の配信数が多く、他の電子書籍サイトよりもたくさんのページが試し読みできる「じっくり試し読み」というサービス、高いポイントの還元率が他社とは違う強みとなっています。
会員登録自体も簡単で、登録自体に料金はかからないので、気になる方は「じっくり試し読み」だけでも体験されてみてはどうでしょうか?
今すぐ無料漫画を試し読み!