
この記事では、2019年9月27日発売の月刊スピリッツ2019年月11号に掲載された三日月のドラゴン【最新第9話】のネタバレと感想をまとめています。
前回のお話では、
- 龍之介のバイト先にやってきた不良たち。
- 帰り道、龍之介は悔しさのあまり大泣きする。
- 凡拙のところにやってきた龍之介は、事情を話す。
- 凡拙は2週間で龍之介を強くすると言った。
- 息子の愚太郎もその話に混ざることに。
という内容でしたね。
今回から厳しい修行の始まり。
それでは『三日月のドラゴン』最新話のネタバレをどうぞ!
この記事の内容
三日月のドラゴン【最新第9話】 のネタバレ
三日月のドラゴン【最新第9話】
凡拙と愚太郎の3人で山籠もりをすることになった龍之介。
龍之介と愚太郎が待ち合わせ場所に行くと、そこには滝に打たれているぼんせつがいた。
凡拙の様子はいつもと違い、愚太郎が焦るほど。
愚太郎が言うには、凡拙は戦闘モードに入っているらしい。
これから山籠もり修行が始まる。
凡拙は、ウォーミングアップとして山頂まで全力で走って来いと、龍之介と愚太郎に言った。
急な山道を走る2人。
愚太郎のペースは全く落ちないうえに裸足で走っている。
龍之介は、あっという間に置いていかれてしまう。
山頂で龍之介を待つ愚太郎は、龍之介がなかなかやってこないことを心配して、来た道を戻る。
そこには、トボトボと歩く龍之介の姿があった。
愚太郎がよく見ると、龍之介は裸足で歩いている。
愚太郎は、龍之介のところへ駆け寄り事情を訊く。
どうやら龍之介は、愚太郎のようになりたいと思い真似をしたところ、足を怪我してしまったようだ。
愚太郎は、自分が着ている服を破くと、それを龍之介の足に巻き、その足では頂上まで走るのは無理だから下へ戻ろうと言う。
しかし龍之介は、頂上まで走ると言った。
2人の戻りが遅いと、辺りを見回す凡拙。
そこへ2人が戻ってくる。
愚太郎は、龍之介が怪我をしながらもやり遂げたことを褒め、それを凡拙に伝える。
それを聞いた凡拙は、龍之介のところへ行き、怪我した足にケリを入れた。
そこで凡拙が放った言葉は、「強くなりたければ、自分の弱ったところを相手に悟られるな」だった。
愚太郎は、その仕打ちを見て凡拙に抗議する。
しかし、凡拙がサングラスの裏で涙を流していることに気付く。
それを見て、凡拙らしいと笑う愚太郎。
龍之介もなぜか笑っていた。
スポンサーリンク
三日月のドラゴン 最新話を含む「月刊!スピリッツ」を無料で読む
三日月のドラゴン【最新第9話】のネタバレはどうでしたか?
ここまで読んでいただいた方の中には
- 「文章だけでは分かりにくい」
- 「登場人物の動きや表情も気になる」
と、思った方もいるのではないでしょうか?
「このネタバレの内容をできれば漫画で読みたい!」
- 無料お試しを初めて利用する
- 付与されたポイント以上の作品を購入しない
- 無料期間お試し期間内に解約の手続きをする
これさえ守っていただければ、今すぐにお好きな作品を無料で読むことができます!
今すぐ無料で『月刊!スピリッツ』の最新号を読む!
三日月のドラゴン【最新第9話】の感想
今回から本格的な修行が始まりました。
戦闘モードの凡拙には、いつものような柔らかな表情や言葉がなく、その分余計に怖かったです。
あの愚太郎がこの修行は地獄になると言っていたので、これから先どんな厳しいことが待っているのか考えただけでも恐ろしいですね。
ケガをした龍之介の足をねらってくるところなんかは、いつもの道場での習い事ではなく、命のやり取りをする本当の『空手』を教えようとしていることもしっかりと伝わってきました。
でも、心を鬼にして龍之介に接していたことを知ると、やっぱりいつもの優しい凡拙だと感じることができます。
そして、初日から大変でしたが、それでも笑っていられる龍之介もすごいなと思います。
これから2週間、龍之介がどれほど成長するのか、今から楽しみです!
まとめ
ということで、
この記事では、2019年9月27日発売の月刊スピリッツ2019年月11号に掲載された三日月のドラゴン【最新第9話】のネタバレと感想を紹介しました。
今回のお話を簡単にまとめると、
- 龍之介・凡拙・愚太郎は山籠もりの修行を始める。
- 凡拙はいつもと違い、戦闘モード。
- 凡拙の、厳しさの中に隠れる優しさに気付く愚太郎
- つられて笑う龍之介。
という内容でした。
今回のネタバレ記事も、漫画で読む方がその場の風景や登場人物の細やかな感情も分かり、より楽しむことができます。
この記事の内容を漫画で読んでみたい!
と思った方には、わざわざ書店に行く必要もなく、購入したら今すぐに読める電子書籍がおすすめです!
こちらの記事では、好きな漫画の最新話や単行本をお得に読むことができるサービスを紹介しているので、よろしければこちらもご覧ください!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。