
この記事では、月刊!スピリッツの2019年5月号で掲載された”開口一番!【第4話】弟子入り”のネタバレと感想をまとめています。
前回のネタバレはこちら
この記事の内容
開口一番!【第4話】弟子入りのネタバレ
開口一番!【第4話】弟子入り
ユリシーズに弟子入りを認めてもらえた太郎は、ユリシーズに言われた言葉に悩んでいる。
母親のことを想いながらも、夢を諦められない太郎は、学校に行くふりをしてそのままユリシーズのところへ行った。
ユリシーズの家に着くと兄弟子のハクセツが家の中を案内してくれた。
そして、これから暮らすことになる部屋へ。
太郎はそこで、ようやく内弟子が住み込みでの修行だということを知る。
その頃、学校では太郎の母親が呼び出されていた。
太郎が学校のポストに「辞表」を入れていたからだ。
太郎は、母親に何も言わずに出てきたことを後悔する。
夕飯の時、ユリシーズから親は今回のことをどう言ってたか?と尋ねられた。
兄弟子のハクセツが弟子入りしたときは、ユリシーズは人さらいのように言われたらしい。
しかし、ユリシーズはハクセツの両親をしっかりと説き伏せたと言った。
そんな話をしていると、ユリシーズの家のチャイムが鳴る。
玄関には太郎の母親と警察の姿が。
家に帰る途中、太郎は落語家になる夢が諦められない、ユリシーズの家に戻ると言う。
必死に引き留める母親だが、最後には太郎の気持ちを分かってくれた。
ユリシーズの家に戻った2人は、ユリシーズにもう一度弟子入りさせてほしいとお願いする。
そこで母親は高校だけは卒業させたいと言った。
ユリシーズは、学校に出された「辞表」を見せられ、もう少し勉強が必要だと言い、春になったらまた来なさいと言った。
春になり、太郎はやっとユリシーズに弟子入りすることができた。
スポンサーリンク
開口一番!【第4話】弟子入りの感想
何とかユリシーズに弟子入りすることができた太郎。
母親にも認めてもらえてよかったです。
自分の親に住み込みで噺家になるということを納得させる。という話術が噺家になるために必要なものの1つだったのかなと思いました。
でも一番に必要なのは、どんなことをしても噺家になりたいという覚悟ですね。
それがあったからこそ、太郎の母親もユリシーズも弟子入りを許してくれたんだと思います。
次回からは落語の修行に入るのでしょうか?それともまた問題が?
これからどんな展開になるのか楽しみにしています!
まとめ
以上、
この記事では、、月刊!スピリッツの2019年5月号で掲載された”開口一番!【第4話】弟子入り”のネタバレと感想を紹介しました。
今回のネタバレ記事も、漫画で読む方がその場の風景や登場人物の細やかな感情も分かり、より楽しむことができます。
この記事の内容を漫画で読んでみたい!と思った方には、わざわざ書店に行く必要もなく、購入したら今すぐに読める電子書籍がおすすめです!
こちらの記事では、好きな漫画の最新話や単行本をお得に読むことができるサービスを紹介しているので、よろしければこちらもご覧ください!
好きな漫画の最新刊や最新話が無料で読める!!おすすめ動画配信サービスまとめ
長々と読んで頂き、ありがとうございました。
続きはこちら!