
music.jpは、音楽を中心に展開してきたサービスとして、ご存じの方も多くいると思いますが、最近では漫画や小説などの電子書籍、テレビドラマや映画などの動画配信サービスと幅広く取り扱っています。
その中でも、公式ページからではできない30日間無料でお試しできるサービスというものがあります。
この記事では、
music.jpの30日無料のお試し登録の方法や、登録することによって得られるメリット、お試し期間中の注意点などをお伝えしていきます。
この記事の内容
music.jp 30日無料お試しの登録方法
こちらでは、music.jpの30日無料お試し登録の方法や登録時の注意点についてお伝えします。
music.jp のお試し登録方法
手順①music.jpの特設ページにいく
music.jpの特設ページから「今すぐ30日間無料お試し!」を選択する。
手順②決済の方法を選ぶ
music.jpの利用規約、注意事項を確認したら決済の方法を選択します。
クレジットでお支払いからGoogle ID、Facebook IDを選択された方は、手順④へ
キャリア決済を選択された方は、そのまま手順⑤へ読み進めてください。
どれにも当てはまらない方は、「その他」からmopita IDを発行します。
手順③mopita IDを発行する
mopitaのページに移動したら、「新規会員登録する」を選択します。
こちらで
- mopita ID
- パスワード
- パスワード確認用
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
を入力します。
入力が終わったら、「同意して次へ」のボタン押し、次の確認画面で入力に間違いがなければ「登録」ボタンを押します。
すると、入力したメールアドレスにメールが届くので、そこに載っているURLを押すとアドレスの登録が完了し、mopitaのアカウントと IDの発行も完了です。
※mopitaの会員情報は、忘れないようにメモしておきましょう。
手順④クレジットカードの情報を登録する
続いてクレジットカードの情報を登録していきます。
入力する内容は、
- クレジットカード番号
- クレジットカードの有効期限
- セキュリティコード
です。
入力が終わったら、「確認」ボタンを押します。
手順⑤サービス利用登録の内容を確認する
内容に問題なければ登録ボタンを押すと無料お試しの登録は終了です。
ここで「購入サービス」や「支払い金額」と出ますが、無料登録なので料金がかかることはありませんのでご安心を。
登録時の注意点
mopita IDについて
music.jpを利用する際、mopita ID持っていない状態でキャリア決済をする方は、乗り換えなどで携帯会社を変更すると1度購入した商品でも見れなくなります。
携帯会社を変更した後も継続して利用したい時は、変更前にmopita IDを取得する必要があります。
また、すでにmopita IDを持っている方がもう一度登録すると、課金が2重に発生することがあります。
継続利用を考えているとき
music.jpを継続して利用するときに注意することは、登録のタイミングです。
music.jpを継続した場合、「通常ポイント」の有効期限は180日ありますが、「動画ポイント」の有効期限は、付与月のみで翌月には無くなってしまいます。
30日の無料期間が終わって継続利用に移る時が、月末などの場合は残り数日のうちに動画ポイントを使い切らないと、無駄になってしまいます。
なので、継続を考えて利用する場合は、なるべく月初めの方がいいです。
例:11月20日に無料お試し終了→11月21から継続の場合、動画ポイントの有効期限は11月30日まで
ただし、その月が31日まである場合は、1日に無料登録すると
例:12月1日に無料登録→12月30日に無料お試し終了→継続は12月31日から
となるので、12月31日の1日だけでも月額料金が発生し、動画ポイントの有効期限もその日だけになってしまいます。
継続利用を考えて無料登録するときは、無料期間が終わり継続に移り変わる日が、なるべく月初めになるように注意しましょう。
music.jpを無料でお試しするメリット
こちらでは、music.jpに無料お試し登録することによって得られるメリットをお伝えします、
無料お試し期間にもらえるポイントが1600ポイント!
music.jpにお試しする最大のメリットは、なんといっても
お試し期間にもらえるポイントが多いことです。
お試し期間中は、プレミアム会員の特典に加えて、動画レンタルに使えるポイントが1500ポイント、すべてのコンテンツに使えるポイントが961ポイントと、合わせて2461円分のポイントが登録時にもらえます。
※2019年9月12日より、通常ポイント600/動画ポイント1000に変更されました。
このポイントですぐに読みたい漫画や見たい動画を見ることができます。
プレミアム会員の特典
- 商品購入時、最大20%のポイント還元
- 8万曲の着メロが取り放題
- 動画をお得に見れるプレミアムクーポンが毎月もらえる
継続後はさらに多くのポイントがもらえる!
music.jpは、無料お試し期間中に使えるポイントも多いですが、継続後にはさらにたくさんのポイントがもらえます。
なんとお試し期間中にもらえるポイントの2倍の4922ポイントも!
※キャンペーンは予告なく終了することがあります。
公式ページからの登録よりもたくさんのポイントがもらえるので、無料お試しから継続した方が断然お得ですね。
お試し期間を利用する時の注意点
こちらでは、music.jpをお試しする時の注意点をお伝えします。
動画は基本的にポイントで見る
music.jp では、基本的に映画・テレビドラマ・アニメなど動画の見放題はなく、ポイントを使って見ることになります。
ドラマを全話見ようと思うとかなりのポイントがかかるので、お試し期間中にドラマを全話見るのはきびしいです。
しかし、映画の新作などの配信が早いので、もらったポイントは映画に使うのがおすすめです。
ポイントには「動画ポイント」と「通常ポイント」がある
先程もお伝えしましたが、music.jpのポイントには、
映画などに使える動画専用の「動画ポイント」と、全てのコンテンツに利用できる「通常ポイント」というものがあります。
見たい映画がある時は、まずは「動画ポイント」から使って、「通常ポイント」は、なるべく漫画や音楽などに使うようにしましょう。
ポイントは無料期間を過ぎるとなくなる
お試し期間中にもらったポイントは、たとえmusic.jpを継続したとしても、30日のお試し期間を過ぎると全て無くなってしまいます。
せっかくお試し用にもらったポイントなので、できるだけ使い切るようにしましょう。
無料期間内に解約しないと自動継続となり月額が発生する
ほとんどの動画配信サービスと同じように、music.jpもお試し期間を過ぎると、自動継続・課金となります。
お試し期間中に解約の手続きをしないと、月額料金が発生してしまうので注意してください。
music.jpの解約について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください→music.jpの30日無料の解約方法とタイミング!退会後の漫画やポイントも!
まとめ
この記事では、music.jpの30日無料のお試し登録の方法や、登録することによって得られるメリット、お試し期間中の注意点などをお伝えしました。
music.jpは、無料お試し期間中にもらえるポイントも多いですが、継続後はさらにたくさんのポイントがもらえるお得なサービスです。
毎月、漫画の購入に2000円くらい使っている方は、ポイント還元や最新映画などを見ることができるおまけがついてくると思うと、かなりおすすめのサービスですよ。