
AmazonPayを使って登録すれば、初回に限り1ヶ月無料でサービスお試しすることができるFODプレミアム。
※2020年5月11日より、無料でお試し期間が1ヶ月→2週間に変更となりました。
しかし、2週間の無料お試し期間が過ぎてしまうと、自動継続・課金となってしまい月額が発生してしまいます。
無料でお得にサービスを利用したいと思って契約した方であれば、できれば月額料金が発生する前に解約の手続きを終わらせたいですよね。
この記事では、FODプレミアムの無料お試し登録の解約方法や注意点、ポイントで購入した漫画のその後についてお伝えします。
この記事の内容
FODプレミアムの無料登録を解約する4つの手順(iPhoneで)
こちらでは、僕が普段FODプレミアムを利用しているiPhoneを例に、解約の手順を紹介します。
PCやタブレット、他のスマホから出も手続きの流れ自体は同じなので、ぜひ参考にしてみてください。
解約の手続き自体はとても簡単で、1〜2分もあればできると思います。
また、FODプレミアムを解約すると以下のことができなくるので、こちらも覚えておいてくださいね。
- 番組をレンタルして視聴期限が残っていたとしても、その番組を見ることができなくなる
- FODプレミアムで見放題視聴できていた番組が見れなくなる。
- 雑誌の見放題が利用できなくなる。
- 残っているポイントが使えなくなる。
FODプレミアムを解約する
まずは、ブラウザ(CromeやSafari)でFODの公式サイトにアクセスしてください。
解約の手順は、
1.FODのサイトにログインし、画面右上のメニューを選択
2.「月額コースの確認・解約」を選択
3.「この月額コースを解約する」を選択
4.「解約する」を選択
以上の4つの手順で、FODのプレミアム会員の解約をする作業は終わりです。
Amazonアカウントで無料お試し登録をされていた方は、この時点でAmazonPayから「FODでのお支払い設定を解除した」とのメールが送信されます。
FODプレミアムが解約できたかを確認する方法
FODプレミアムの解約手続きをしたけど、本当に解約できているのか確認したいと思った方は、以下の方法で確認することができます。
FODのサイトに再度ログインし、画面右上のメニューを選択。
「月額コースの確認・解約」を選択し、FODプレミアムが「追加」となっていれば、問題なく解約できているので安心して下さい。
FODプレミアム解約の時の注意点
まずは解約の手続きの前にこれらのことに注意しましょう。
再登録は月額料金が発生!
まだ無料期間が残っているうちに解約した後で、
「やっぱりもうちょっと使ってみたいな~」
と、思っても時すでに遅しです。
FODプレミアムの無料お試し登録の解約手続きをした後で、その月にもう一度登録した場合
たとえ無料期間がまだ残っていたとしても、すぐに月額料金が発生してしまいます。
なので、
解約の手続きをするタイミングは自分が納得できるまで楽しんだ後、なおかつ、お試し期間が終了する前におこなってください。
もらえるポイントはすべてもらった?
FODのプレミアム会員は、毎月8・18・28日と8のつく日には、400ポイントもらえ、無料でお試し期間内でも400円~800円分のポイントをGETできます。
このポイントは、有料の動画を見る時や、電子書籍を購入する時に使えるものです。
どうせ解約するなら、無料期間内にもらえるポイントは、なるべく多くもらってから解約した方がお得ですね。
ポイントはできるだけ残さないようにする!
FODプレミアムでは登録時に100ポイントが付与され、先ほどのポイントを合わせると無料でお試し期間内でも500円~900円分のポイントがもらえます。
このポイントは、プレミアム会員を解約してしまうと使えなくなってしまうので、残っているポイントは解約の前に使えるだけ使い切っておいた方がお得です。
もらえるポイント以上使わない!
FODプレミアムで付与されたポイント以上の買い物をしてしまうと、たとえ無料お試し期間であっても超過した分の料金が発生します。
お試し期間内に料金を発生させないためにも、電子書籍の購入などはもらったポイント内に収めるよう気をつけてください。
FODプレミアムの解約ができない場合の対処法!
解約の際は、先程紹介したとおりの手順で進めていけばとくに問題ないと思います。
もし、この手順通りにいかないという方は、こちらを確認してみてください。
「月額コースの確認・解約」のページがどこにあるのか分からない。
「月額コースの確認・解約」のページが見つからない方は、おそらくFODプレミアムのアプリから操作している、またはサイトにログインしていない可能性があります。
FODプレミアムは、アプリから解約の手続きはできませんので、WEBページから手続きをしましょう。
また、サイトにログインしてない場合も、メニューの中に「月額コースの確認・解約」ボタンがないので、まずはこの2点を確認してみてください。
海外から解約の手続きをしようとしている
FODは海外からのアクセスを制限しているので、海外からは解約することはできません。
どうしても解約したい場合は、日本にいる家族など、信用できる方ににログインの仕方を伝えて、代わりに手続きをお願いしてください。
解約のやり方がどうやってもわからない
この記事の手順通りにやってみたけど解約のやり方がどうやっても分からないという方は、FODのサポートセンターに電話してみてください。
スタッフの方とやりとりをして、解約の手続きを進めることができます。
・お問い合わせ 050-3033-2870
・受付時間 午前10時〜午後10時
FODの公式サイトによると、電話の混雑が予想される時間帯は10時〜11時となっていましたので、こちらの時間帯はなるべく避けておいた方がいいでしょう。
FODプレミアムで購入した漫画は解約後でも読める?
FODプレミアムで、もらったポイントを使って購入した漫画は、プレミアムコースを解約してからも引き続き読むことができます。
ただし、漫画を購入した時のIDでログインすることをお忘れなく。
まとめ
この記事では、FODプレミアムの無料登録の解約の手順や、注意点などを紹介しました。
解約の手続き自体はとくに難しいこともありませんし、どうやっても解約できない場合はサポートセンターに電話してスタッフの方とやり取りをしてみてください。